2014年 02月 28日
スリランカカレー。
お昼に何を食べたかと言うと・・・・・
スリランカカレー。
長いお付き合いの K代ちゃんと 鳥栖 の LION カレー で シーフードカレーを頂く。
先ずはサラダとラッシー。

私のは 辛さ控えめ ので K代ちゃんはやや辛め 、以前ここで食べたのだが
美味しくて再度の来店。
数年前に ヌワラエリヤ で食べた スリランカカレー とは又違った味わいだ。

ルーの御代わりが出来るのも、この店の気に入った理由のひとつ。
それにしても、最近の記事は 食べ物ネタ が多すぎるみたいだなぁ。
食欲が衰えないのは自分にとって良い事なのか悪い事なのか?
2014年 02月 27日
昨夜も楽しい時間だった。
金曜の夜は コナミ で運動を・・・・・と目論んでいたのだが、大事な友人から夕食のお誘い。
私より 六歳年上の先輩で凄い 陽転思考 の持ち主だ。
なので、お会いすると此方が 元気 をもらっている。
此方が 元気 をあげたいのに逆に 元気 をもらう。
この夜も、とてもお洒落で若々しい。
食事は和食で 二人揃って 魚のアラ炊き。
前菜、器の中身は青菜と烏賊。

林檎や甘エビのサラダ。

アラ炊き と言うには申し訳ないくらい身がしっかりついている。
そして美味しいの ♪
魚の上には 牛蒡 豆腐 茄子 などがたっぷり。

お刺身もついてくる。

本日のスープは カリフラワー。

これに お味噌汁、茶碗蒸し、お漬物、ご飯、
最後に、デザートと珈琲です。

これで お値段が 二千百円 なのだから、スゴイお得だ。
気力と才気に溢れ、おまけに美しい彼女と話していては時間が幾らあっても足りないほど。
食事はそこそこに、話に夢中になってしまった。
気がつけば早くも四時間が経過しているではないの。
ホントに彼女と話していると時間を忘れるほど楽しいのだ。
こういう 友 が何人も居てくれて私は 幸せ者 だな。
2014年 02月 23日
裏庭にも 春 。
我が家の裏庭にも 小さな春 の訪れが。
白い沈丁花 は蕾が少し大きくなったみたい。
もう暫くすると、そこらじゅうに良い香りが漂うはずだ。

ヒヤシンス 毎年きちんと芽をだして綺麗な花で楽しませてくれる。
今年も有り難うね。

2014年 02月 23日
同級生との幸せな時間。

金曜日の夜は同級生が集まり お雛様パーティー。
上の写真は昔からあるお寿司屋さんの ちらし寿司。
お刺身もとても美味しかった。
下の二品は Tちゃんの作品

真ん中のポテトサラダは nariさんの作品。 キレイです。

この煮物も Tちゃん、すごく美味しい。
お料理上手の友人達のおかげで舌が肥えてしまいますね。
この夜は 筝曲部出身の二人の友人が 琴 の腕前を披露してくれてお雛様に華を添えていた。
雅やか です。
幼馴染ともいえる同級生との集まりは何より安心していられる。
至福の時間を有り難う。

2014年 02月 23日
春の息吹 を感じます。
お友達の Tちゃん家のキッチンの出窓に飾られたこの花。
先週、お邪魔した折には、まだ固い蕾だったのに、こんなに花開いていた。
一週間も経たないのに凄い生命力。
春 だなぁ。

同じ花がリビングにも生けられていたが雰囲気がまた違っていて素敵。
花の名前、聞いたはずなのに思い出せない。
何だったかしら?
今度、また聞いてみよう。

2014年 02月 22日
お詫び。
どうも PC の調子がよくありません。
元来、この手のものが苦手なので右往左往しています。
折角、コメントを頂いているのにお返事が遅くなってしまい
申し訳ないと思っています。
2014年 02月 20日
新しい香り。
新しい香り が仲間入りした。
ココ ヌワール 黒い という意味らしい。
シャネルの香りの中では クリスタル や アリュール などが好きだった。
どちらかといえばワタシにとっては若い香りだけど。
今回の ココ ヌワール は今まで使った香りの中では 重い 。
落ち着きがあり、華やか でもある。

少し前なら、きっと選ばなかったタイプの香り。
だけど、この香りをつけるならば 今! だと思う。
そして、このパフューム 朝、ワンプッシュすると夜まで香るのだ。
かれこれ 七時間も持つ、凄い!
100ml を購入したので、これは、ちょっとやそっとでは無くならないなぁ。
2014年 02月 18日
明日に備えて休養。
どうも体調が回復してないようだ。
取り立てて何処がどう、ってことではないのだけど、なんだか気だるい。
出かける気にならないの。
今日も朝から一歩も出ていない。
家の中で まったり 過ごしている。
明日は 昼休み に仕事の予約があるので今日まで、休養 としましょう。
2014年 02月 17日
土曜の夜
メインの ヒレステーキ の美味しかったこと~ ♪
何処のお肉? 聞いたような気がするんだけど覚えていない。
ボンラパスだったかな?
勿論、Tちゃんの焼き方も絶妙です。

赤を空けてしまい、次は 白 ですね。
赤とはグラスも変えてくれたの。


パルマの生ハムにくるまれたメロンも美味しかったなぁ。

何よりの ご馳走 は二人のお喋り。
色んな話に花が咲き、いつの間にか酔ってしまった。
最近、お酒に弱くなった気がする。
Tちゃん、本当に有り難う。
2014年 02月 17日
ここ数日の事。
一週間ぶりに PC を開く、と言うより、この PC 何故だか絶不調で私の手に負えなかった。
諦めて放っておいたのだが、いつの間にか使えるようになっている。
多分、私が留守の間に娘が直したのだろう。
その間には ソチ からのメダルの喜ばしいニュースもあったなぁ。
木曜日には Sリーム で 筋トレ に励んだ。
筋肉をつけて出来るだけ疲れない身体になりたい。
金曜日の夜には コナミ で ボディコンバット に参加。
かれこれ二週間ぶりだった所為か、以前よりも疲労感がある。
定期的な運動って、大事なのだなぁ・・・・・と痛感した。
土曜日は幼馴染の Tさん宅で 二人飲み会。
コレが思いがけなく酔ってしまい翌日は二日酔いで起き上がれなかった。
私としたことが・・・・・・こんなに酔うなんて・・・・・・驚き。
二人で ワインのフルボトルを2本半飲んだようだが、以前はこんなの平気で翌日には全く影響が無かったのに。
飲んでいて、いつの間にか うたた寝、気がついたのが午前六時、それから、午後の二時半迄は、ひたすら
横になっていた。
Tちゃん、ごめんね。 後片ずけも全部してもらって申し訳ない。
なのに Tちゃんは、いつもと変わらないではないか?
私一人、酔ってしまったみたい。 あ~ 恥ずかしい。
それにしても、今回の事は良い教訓になった。
今後は、もう少し控えめに飲む事にしましょう。
胃も肝臓も大事にしなくちゃね。