人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生って つむじ風、いつのまにやら60代。

chiesann.exblog.jp

日常生活の細々とした事、感じた事。 つい最近、六十代に突入

コレが黒百合           




クリーム色の百合の後ろに見える黒い花が 黒百合らしい。

珍しいので しげしげ と見入ってしまう。


コレが黒百合           _d0168003_20394067.jpg


ピンクとも赤ともつかない色の百合、華やかで可愛らしい。


コレが黒百合           _d0168003_20394127.jpg


此花は何だったかな?      素朴で静かな雰囲気が素敵だ。


コレが黒百合           _d0168003_2039429.jpg

Commented by 磯良 at 2015-07-01 23:55 x
Chie さん こんばんは
「 花庭園 」行かれたのですね 今度は 紅葉 が オススメ です
11月の終わりから 12月の初めでしょうか 期待していいですよ

《 さしむかひ 二人暮れゆく夏の日の かはたれの空に 桐の匂へる 》
北原白秋 「桐の花」より

頑張って 夏を乗り切りましょう。

Commented by time2022 at 2015-07-02 08:53
黒百合は恋の花~♪~愛する人に捧げれば~♬
…の黒百合ですね
濃いラベンダー色ですか
見た事あるような…見た事無いような…
しかしいろんな色がありますね~♥♬
Commented by chie_1952 at 2015-07-02 19:11
磯良さん こんばんは。
ハイ、花庭園 で百合展が有りましたので見物してきました。
本殿横では アジサイ祭り もやっていましたが紫陽花は家でも充分に観ましたので今回は、此方で楽しみました。
次は 紅葉~ これも期待出来そうですね。
来年の 牡丹 も~ ♪
これから梅雨が明けると一気に 夏!   暑さを想像するだけで慄いてしまいそうですが、頑張りましょう~ ♪
Commented by chie_1952 at 2015-07-02 19:17
time2022さん こんばんは。

キャーっ、 なんと私も 黒百合の唄  を思い出していましたよ。
あの曲は迫力のある歌声で情熱を感じましたね。
確かに 黒百合 は他の百合とは全くと言ってよい程、印象が違いました。
何か 厳しさと孤高さ を併せ持つような印象で可愛いとか優美とかって感じはしなかったです。
あの唄は 片想い の曲だったのかな?   なんて思ったりしています。
同じ花でも色あいにより、こうも受ける印象が違うなんてスゴイ事ですよね。
Commented by komiti15 at 2015-07-03 14:59
黒百合!
ほんと、私もしげしげと写真を見ています。
黒百合ですね~~。(笑)

活けられたお花の想像が付きませんが・・・
やっぱりお花は飾られるために咲いているのかなぁ?
Commented by ♥ junjun at 2015-07-04 16:38 x
♪黒百合って すこ~し紫がかってるの?
何しろ、植物オンチなもんで....(^_^;)
大ぶりの花は 主張が有って 存在感バッチリ。
沢山の百合の花で 目の保養ですね^^v

 ⇊ chieさんと、ま~ったく 同じ^^♪
junjunも、お花は白が一番好き、カサブランカやカラーならなおいい^^


Commented by chie_1952 at 2015-07-04 19:01
komiti15さん、こんばんは。

黒百合って本当に珍しいですよね。
私も今まで、こうして真近に見た事が無く初めての対面でした。
色から来る印象ですが優雅とかエレガントとかって感じはあまり無く、ちょっぽり野生的な印象を受けましたよ。
活け花 にするとしたら他にどんな花と相性が良いのかしら?
私も komiti15サンと同じで想像もつかないなぁ。
Commented by chie_1952 at 2015-07-04 19:11
junjunさん こんばんは。

そうなんです、黒百合ってね、殆ど黒に近い紫色ですね。
かなり個性的でインパクトが強い百合でした。
特別に美しいと言う感じではないけれど華やかで優雅な他の百合達が ありきたり に見えてしまうの。
黒百合のインパクトの強さに負けないのは 白のカサブランカではないかしら?   

私も 白い花 が一番好き~ ♪
どんな花にも引けをとらない潔さと純白の色から来る優しさを感じますね。
カラーも椿も~ 白い花々には心惹かれます。
by chie_1952 | 2015-06-30 20:39 | Comments(8)

日常生活の細々とした事、感じた事。 つい最近、六十代に突入


by chie_1952